wordpressのリアルタイムプレビュープラグイン「Active Preview」が便利すぎる
久しぶりブログを更新し出しましたが、やっぱりブログって大変だなぁとつくづく感じます。
記事の内容を考える他に、画像使うならトリミングしたり、加工したりとか、いざ記事を書いたらプレビューでチェックして、おかしいところがあったら修正してまたプレビュー。ブログの更新は手間との戦いなので、作業的な時間はなるべく削ってその分記事ネタ考える時間に費やしたい。
そうしてふと思ったこと。プレビューってリアルタイムに更新されていくのが見れると便利なのになぁと。
そこで、そんなプラグインないかなぁとググってみたところありましたのでご紹介します。これは本当におすすめ。
情報元:
WordPressプラグイン「Active Preview」のリアルタイムプレビューが超絶便利 | Hep Hep!
早速入れてみて使ってみました。投稿画面に行くとこんなボタンが追加されています。
ここをクリックすると別ウィンドウが立ち上がり、プレビュー画面が出ます。実際どんな動きをするのかは動画でどうぞ。
便利すぎる!記事入力フォームに文字を打つたびにリアルタイムに反映していくのが分かります。これでいちいちプレビュー押して確認しなくても良くなった。
ブログを更新し続けるためには時間との戦いです。このように少しでも更新負担を減らしてくれるプラグインは積極的に利用しよう。動画では画像表示もリアルタイムでいけるのが確認できますがyoutube動画を埋め込んでも反映されました。ブラウザチェックはしておりません。chrome環境で試していますので不具合あったらご了承ください。
※プラグインの公式ページでは2年間更新されていないよと表示されますが動きは問題無さ気でした。
※管理画面がSSL配下(https)だとActive Previewボタンが表示されないようです。