ソーラーパネルでiPhone充電
ポケモンgoのせいで充電器が売れてるそうですね。電池食うからね。
自分はと言うと昔買ったeneloopとかあるので充電器は持っているんですがそれでも足りないんですよね。iPhone充電100%でさらにeneloopで補助しても4時間くらいが限度かなぁ。それ以上遊ぶという人向けににしかご紹介できないですがソーラーパネルを導入してみました。これなら歩きながら充電できるし(雨でなければ)。やったね!
その他はこんな感じです。Hello!キタコレ。こんにちわ!取説。
ソーラーパネル3面使用しており電力量は16Wとなっております。熱帯魚水槽(30cm)用のLED照明を持ってますが、あれが9Wなんでたいした電力量はないようです。LEDって省電力なんで。でもエコロジー。
こんな感じに取り付けていざゆかん。肝心の充電機能ですがeneloopより完全に弱く、ポケモンgoやってるうちにはバッテリーの減る速度が若干遅くなる程度でした。まぁソーラーパネルだから仕方ないよね。でもポケモンやらない間はしっかり充電してくれるので、例えば災害時などは役に立つでしょう。あとキャンプとかね!
いじょ!