先日Noteshelfというipadアプリを買ったのですが、これがなかなかよい感じなのでご紹介。
Noteshelfはその名の通りノートアプリです。(有料¥600)
自分、本やノートはかさばるので、なるべく電子化して持ち歩かないようにしています。本はkindleで購入できるものは購入して、電子版がないものは自炊してkindleに入れています。
ただ、このkindleというアプリがなかなか曲者でして、しおり機能やメモ機能が使えない書籍とかがあるんですね。自炊した本もpdfだとメモ機能は使えないです。もちろんi文庫HDなんかも使っていますが、なるべく一つのアプリに集約したいんですよね。
そこで出会ったのがこのNoteshelfです。今のところ使い勝手抜群なので、こちらに集約しようかなぁと思ってます。以下機能をちょこっと紹介します。
スタイラスペンなどを使って、電子版のノートを作ることが出来ます。更には読み込んだPDFや画像への書き込みができます。
ノートフォーマットはたくさん用意されており、メモ帳からビジネス用のToDoシートやスケジュール帳、なんでも揃っており、Noteshelf Storeから追加でフォーマットのDLもできます。Storeを覗いてみましたが、ほとんどが無料です。
ノートを開くとこのような画面になり、上部のツールを使いながらノートしていきます。
ノートフォーマットは画像ファイルからカスタムフォーマットを設定できます。自分はダイビングLog Bookのフォーマットを作成してLog Bookノートを作っています。
上部のツールを開くと、色数豊富なペンが用意されています。太さも変えられます。また、図では蛍光ペンですが、ボールペンなども用意されています。
消しゴムを使うとペンで書いたものを消せます。いろいろな太さが用意されてます。
良い機能と思ったのは、誤タップ防止機能。ノート右にある印から下はタップしても反応しないようになってます。これはノートを書く時自然と手の平の下部がipadに付いても誤動作を防ぐ仕様になっており、自然な形で記入しやすくなります。しかも、書いているうちに印が下に下がるようになっています。
なお、エクスポート機能もあり、EvernoteやDropboxと言ったおなじみのツールに書き出せるので便利ですね。PDFとして電子書籍としても書き出すことが可能。
というわけで、今までのログブックを電子化して、これからのログブックはNoteshelfで付けていこうかと。
関連リンク
Noteshelf