うほ!自宅作業中
自宅でなんか作業してるとフリーになった気分だよ。会社のマシンのスペックよりも自宅の方が3倍早いので効率がよく、順調に進んでおります。話しかけられる事もないしね。
そうそう、デザイナーの得意技で「話しかけるなモード」というのがあります。これは、デザインに集中してる時に話しかけられると気が散ってしまい、非効率になるので目つきを鋭くしてモニターを見て、他者を寄せ付けないオーラを発揮するスキルです。デザイナーに限らずプログラマーもこのスキルを持っています。
webサイトをデザインしたり設計する時にデザイナーが考えている頭の中はと言うと、結構いろんな事を考えてたりします。単に見た目をかっこよくするのは誰でもできます。それ以外に、いろんなルールや過去の問題点、ユーザーの遷移、入口と出口の確認、行動心理、情報の優先順位付け、カラー、運用の効率性、など、いろいろ考えています。ちなみに1ページデザインするだけでも考えます。複数だとさらに視野を全体に広げて考えます。
これらを整理して一番いい答えを見つけて、目に見える形にするのがデザイナーの仕事ですが、方向が見えるまでは延々と思考しています。で、この時に「話しかけるなモード」を発動します。方向が決まったらそれを解きます。BGMでも聞きながら作業もできるようになります。ただ、出来上がったものを見ると、こんなのに1週間!1日でできるだろ!と思われるものもあるかもしれませんが、中身はそんな感じで深いんです。作業が1日で思考が1週間なのです。
ちなみになんですが、上司やマネージャークラスが「話しかけるなモード」を発揮してはいけません。いつでも話しかけOK。ていうか歓迎、ウェルコネ。オールタイム。というのが上に立つ人の使命。だと勝手に思っている。
全然話し変わるけど、自宅作業前、今日は、うほ!な出会いをしてきた。ヤバイ品を手に入れたが、会社でもあまり見せられない代物。原画だよ原画。うほ!