未来メール設計中
未来メールというアプリーケーションを作ろうと思って設計してます。
自宅サーバーに自分専用のwebアプリをいくつか作ってる。
未来メールの他にはid・pass管理とかftp管理。
今回の未来アプリは何のことはない。指定した日時にメールが届くようにするアプリ。メーリングリスト配信とかのアプリと同じですね。
というのもここ最近細かい仕事が多くてたまにやり忘れることがあるので、締め切り直前に未来メールでお知らせしてくれればいいなと思って。
自作しなくたって代替アプリは探せばいくらでもあるけど、ちょっと最近プログラム離れしすぎなので。鍛えなおしたい。
■管理画面
phpでメールの配信はmb_send_mail()で簡単にできるんだけど、指定した日時にっていうのがやったこと無いので調べたら、linuxで言うcronという機能を使えばいいらしい。つまり指定した日時にlinux自身のマシンプログラムを起動させてphpファイルを実行させるやり方。
なんでこんな事やるかっていうと、webアプリはブラウザで開いて初めて起動するものだから。日時指定でメールを送信とかなると、単純に考えるとブラウザで開くとメールを送信するphpを指定日時にブラウザで開かなければならない。でもそれって本末転倒。勝手に配信してほしい。
でももっと問題なのはうちのサーバーWindowsなんですΣ(・ω・´;)
しゃあないのでメール送信用phpをブラウザで開いたままにしてメタリフレッシュを30秒に設定。30秒ごとにメールを送るか確認する。
ええ、こんなやり方ありえないんですけど、自分用なのでいいです。つかそーゆーアプリ欲しいだけなんで。中身は問わない。
あー、でもLinuxはいつか覚えたいな。Fedoracore6はインストールしたんだけどいじってないや。
とりあえずLinuxでwebサーバー・メールサーバー・FTPサーバー・DBを一通り構築できるようになりたい。これさえマスターできれば点と線が繋がるので。部分的には分かるんだけどねー。通してやらないとやっぱよくわからん。